明けまして(遅れまして?)おめでとう御座います🎍
サボりがちで心苦しいのですが、今年もゆるりと思いの丈を更新して行きますので
宜しくお願い致します🤲
年が明けて大好きな大相撲でも新横綱が誕生したり
明日からはプロ野球もキャンプインと慌ただしくも嬉しい季節です。
そんなこんなはまた改めて綴るとして。
実はここ数日また私の中では懐古ブームです。
なんか突然キター!!!ってなるんですよね。
(キター!は織田裕二さんの目薬のコマーシャルです。わかる方は同世代?)
70〜80年代の曲が聴きたくなる病を定期的に発症🏥
今どきの歌も良いのだけれど、やっぱり懐メロが好き。
あの時代のゆるやかなメロディって落ち着くんですよね。
私は天邪鬼なので、知る人ぞ知るって感じの歌が好き。
私が見つけた感? ちょっとマイナーな歌手、マイナーな曲。
そんな私の気持ちを満たしてくれるのが
川島康子さん、そして「回想」と言う曲です。
「回想」
「めぐるおもい」って読むんですよ。
ネーミングも秀逸。
中学生の頃に聴いて鳥肌立つくらい惚れました。
「私は送り風」ってLPの中に収録されており、
私はそれを聴いて好きになりましたが
実はシングルでも発売されていたと後で知りました。
メロディもさることながら、歌詞がまた良いんです。
メロウな歌詞なのにところどころドスが効いた声の川島康子さんも素敵です。
♬食い込んだ指環の痛さが嬉しかった♬
これはそうよね、指環、嬉しいよね。
ちょっと小さめだったのかな?だけどずっと大切にしたいよね。
♬道ゆく子供にせがまれ 直した自転車の向こう
はにかんだ笑い顔が油にまみれていた♬
に続いて
♬貴方だけ、私には 今更遅いけれど♬
って所がもうね、ツンとくるんです。
マイナーすぎて知っている人が周りにいないので
(川島さん、ごめんなさい)
なんだか独りよがりの文章になってしまいましたね。
最近文章を書いていなかったので、やはり書くのにもリハビリが必要ですね。
さてと。
週末なので夜更かしもできることだし
今夜は70年代ミュージック巡りしようかな?